プレスリリース

PRESS RELEASE


フラワーアレンジメントやコンテストなどを通して“お花屋さん”の仕事の楽しさを体験できる知育アプリ「花キューピットのお花屋さんごっこ」

 

JFTD花キューピット(所在地:東京都品川区 会長:澤田 將信)と花キューピット株式会社(所在地:東京都品川区 代表取締役:𠮷川 登) は、2020年4月10日(金)より、ファミリー向けデジタルコンテンツ事業を行う株式会社キッズスター(本社:東京都渋谷区、代表取締役:平田全広)が配信する子ども向け社会体験アプリ「ごっこランド」に新規コンテンツ「花キューピットのおはなやさんごっこ」を提供します。
「花キューピットのおはなやさんごっこ」は、お客さまのオーダーを受けて花束をアレンジしたり、コンテストで優勝をめざすコンテンツを楽しみながら“お花屋さん”の仕事を楽しく体験できる内容になっています。知育アプリを通じて、季節のお花の名前を知ること、お花をアレンジする楽しさを体験し豊かな感性を育んでほしいという思いを込めました。
花キューピットグループは「心に花を添えて贈り、感動を生み出す」をブランドコンセプトとして、花贈り・花文化の普及を目指しています。贈り主様のお気持ちをお届け先様にお届けできるよう、花キューピットに加盟する日本全国の“お花屋さん”が心をこめてお花をお届けすることで、花贈りの魅力を今後も幅広いお客様にお伝えしていきたいと考えています。

「花キューピットのおはなやさんごっこ」概要

「花束やアレンジメントをつくろう!」「お花のコンテストジャパンカップに出場しよう!」2つのゲームをお楽しみいただけます。

 

【花束やアレンジメントをつくろう!】

お花屋さんになって、お花を贈る相手や目的に合わせ季節のお花を取り入れた花束やフラワーアレンジメントをつくり、完成したら贈り先にお届けします。季節のお花について学びながら、お花屋さんの仕事を疑似体験できます。

 

【お花のコンテストジャパンカップに出場しよう!】

フラワーアレンジメント技術を競うコンテストに出場するゲームです。課題に合わせて作品を制作してコンテストに出品します。出来栄えによって順位が発表され、上位に入賞すると表彰されます。ゲームを通してフラワーアレンジメント制作の体験ができます。

アプリ概要

【ごっこランド】
「ごっこランド」は、子どもたちが大好きな“ごっこ遊び”を通して、インタラクティブに“社会のしくみ”が学べる無料の社会体験アプリです。

・アプリ名:社会体験アプリ「ごっこランド」
・ダウンロード数:330万DL(2020年3月現在)
・ランキング:App Store 子ども向け・教育 GooglePlay 子ども向け 無料1位獲得
・受賞歴:「第13回キッズデザイン賞」「BabyTech Award Japan 2019」
・想定対象年齢/ 2~9歳
・協賛企業:日本マクドナルド、日本航空、日本生命、セブンイレブンジャパン、サントリー、味の素、JFTD花キューピットなど43社(2020年4月現在)
・App Store / Google Play URL : https://kb8x3.app.goo.gl/shZA
・紹介動画URL:https://youtu.be/sW505UuRmmY

株式会社キッズスター

代表者:代表取締役 平田 全広
所在地:東京都渋谷区神泉町 9−5 フジタインゼックスビル5階
事業内容:ファミリー向けデジタルコンテンツ事業
URL:http://www.kidsstar.co.jp/

 

一般社団法人JFTD(花キューピット)

代表者 :会長 澤田 將信
所在地 :東京都品川区北品川4丁目11番9号日本フラワー会館
事業内容 :花贈り・花文化の普及(花育活動含む)/花贈り・花文化に関する研究調査/花贈り・花文化の国際交流/花き産業の活性化を促進するための人材育成/花キューピット取引関連(生花通信配達取引事業)/花とみどりのギフト券発行/会員のための共同事業(共同受注事業、共同購買事業、共同宣伝事業)
公式サイト :https://www.hanacupid.or.jp/


 

 

■今後の展望

JFTD花キューピットは、生花販売事業の中で永くつちかわれてきた「花贈り・花飾り」についての知識や技能を文化として確立し、国民生活の中に広く普及・発展させることにより、花による豊かな生活環境、快適な人間社会関係をつちかい、国民情操の向上と花き産業の発展に寄与することを今後も目指してまいります。
花キューピット株式会社は、スローガン「その先に 笑顔の見える 贈り物」のもと、様々なコンテンツの開発を通じて、新しい花贈りの文化を啓蒙する活動を続けてまいります。


■ 本件に関するお問い合わせ先
花キューピット株式会社 広報担当 三木有子
TEL:03-5436-8790 MAIL >>>